本
「新しいメディアの教科書」を読んだ
ジャーナリストである佐々木俊尚さんによる著書「新しいメディアの教科書」を読みました。現在の「メディア」を取り巻く環境と、これからのメディア運営がどのような形になっていくかを俯瞰できる内容。
BLOG
本
ジャーナリストである佐々木俊尚さんによる著書「新しいメディアの教科書」を読みました。現在の「メディア」を取り巻く環境と、これからのメディア運営がどのような形になっていくかを俯瞰できる内容。
本
株式会社ウェブライダーの松尾茂起さんによる著書「沈黙のWebライティング - Webマーケッター ボーンの激闘 -」を少しずつ読み進めています。今回はepisode04「愛と論理のオウンドメディア」について。
本
株式会社ウェブライダーを率いる、松尾茂起さんの著書「沈黙のWebライティング - Webマーケッター ボーンの激闘 -」を少しずつ読み進めています。今回はepisode03「リライトと推敲の狭間に」について。
本
日々の習慣担っている「読書」。基本的には電子書籍派の自分ですが、それでも普通に紙版の本も読むことはあるよっていう内容。
本
phaさんの新著「ひきこもらない」を読みました。著者の自由気ままな生活エッセイ。自分の気持ちに素直に、そしてフットワークを軽く生活するってこういうことだな、と感じることのできる一冊。
本
Twitterのタイムラインで知り、なんとなく面白そうということで手に取ってみた東 浩紀(あずま ひろき)さんの著書「ゲンロン0」。4月から地道に読み進めている本書について、今回は内容についてではなく自分が読んでいて感じていることだけを書きます。
本
又吉さんの新著「劇場」を読みました。前作「火花」に次ぐ2作目ということで、かなり期待もできる本書。ネタバレ無し。
本
メディア・アーティストの落合陽一さんによる著書「超AI時代の生存戦略 シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト」を読みました。人工知能が発達して私たちの生活に溶け込んでいく時代に、私たち人間はいかに「自分らしさ」を持って生きていくかを考えることができる一冊。
本
日本を代表する小説家、村上春樹さんの最新長編作。第1部と第2部に分かていて、合計1000ページ以上にもなる本書。読むのに1ヶ月以上かかってしまいましたが、その感想を書きます。ネタバレなし。
本
本書はSourceGear LLC社の創業者であり、かつ現役プログラマでもあるエリック・シンクによる一冊。小さいソフトウェア会社を経営することについてのノウハウが詰まっています。