いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方
著者:石川栄和、大串肇、星野邦敏
出版社:インプレス(2017/02/24)
形式:単行本(¥1,706)、Kindle(¥1,534)
BLOG
最終更新日:
公開日:
WEB制作
2大CMSとしてよく取り上げられるWordPressとMovableType。この2つのCMSの特徴を挙げながら、様々なユーザー視点から比較を行っていきます。CMSを選ぶ際の参考に。
僕はWEB制作という仕事を行っているので、コンテンツを制作/運用する立場としてCMS(Content Management System:コンテンツ管理システム)であるWPとMTの両方を使用しています。PHPを使ったシステム構築を行うことも多いので、PHPプログラマーとしての視点が強いです。
少し紛らわしいのですが、オープンソースコミュニティである「WordPress.org」と、クラウド版を提供する「WordPress.com」が存在します。サーバーを用意できる場合はオープンソース版を使用するので「WordPress.org」を参照し、クラウド版での利用であれば「WordPress.com」を参照してください。
MT6では再構築による静的にページを生成するだけでなく、動的にページを生成することも可能です。
上記の通り、どちらも特徴があって一長一短です。次に、様々なユーザー視点からの使用を考えてみます。
制作者にとって重要そうな以下の5点を挙げてみます:
1つ目については、WPとMTで仕組みが異なりますが、どちらも柔軟にカスタマイズできるので差はほとんどありません。
2つ目の利用コストですが、提供される形に違いがあるので異なります。WPはオープンソースで無償ですが、MTはライセンスを購入する必要があるので有償となります(ただし、個人で非商用利用であれば無償で使用できます)。MTのライセンスの詳細については、こちらのページを参照してください。
上記の通り、MTはライセンスを購入することによる初期費用が発生しますが、シックス・アパートによる公式サポートを受けることができます。一方で、WPはコミュニティによるサポートはあるものの、公式的なサポートはありません。そう考えると、運用時のメンテナンスでは公式サポートを利用できるMTの方が円滑に進められる可能性があります。そういった運用コストも含めて長い目で考えてみると、初期費用の価値は十分にあります。
3つ目の信頼性については、ソフトウェアの社会的な信頼性と、ソフトウェアの機能的な信頼性(セキュリティ)に分けて考えてみます。
社会的な信頼性については、WPはGPLライセンスでの提供なので自己責任で使用する必要があります。一方、MTには提供元(シックス・アパート株式会社)による保証が付いています。この保証が、受注制作のときにクライアントにとっての安心材料になり、MTを使用する決定ポイントになることもあります。しかし、WPは「Disney」「Microsoft」「Adobe」をはじめとした多くの企業による採用実績がありますので、とても信頼されているソフトウェアです。なので、どちらもソフトウェア自体の信頼性は問題ないと考えて差し支えありません。
次に機能的な信頼性(セキュリティ)についてですが、それぞれセキュリティを意識して作られているので使用する上では問題はありません。もちろん、機能を実装する部分のセキュリティは制作者の責任となりますが、その辺りでも便利な機能(例えば出力エスケープなど)が多く提供されています。
また、脆弱性の対応などによるソフトウェアの更新が頻繁にありますが、こういった更新もセキュリティ面では可能な限り行うことをオススメします。
4つ目のSEO対策についても、どちらも問題ありません。
カスタマイズは柔軟に行うことができるので、SEO対策についても自由に設定することが出来ます。また、SEO用プラグインがあったり、パーマリンクの設定が容易であることから、SEO対策に強いと言われることもあります。
5つ目の学習コストですが、リソースはどちらもインターネット上や書籍で十分揃っており、学習する環境は整っています。なので、制作者自身の経験から判断すると分かりやすいです。
もしPHPを使い慣れている方であれば、WPの方が断然使い易いと思います(実際に僕がそうでした)。理由としてはWPタグがPHPの関数と同じ形であることと、PHPコードを使った独自のカスタマイズが簡単に出来るからです。MTではMTタグという独自のタグがありますが、PHPの関数を使うのとは勝手が違うためPHPに慣れていると少し取っ付きにくいです。
個人的には、WPの方が分かり易いリソースが揃っている印象を持っています。
例えば、高橋のりさんの著書である「基礎からのWordPress」は非常にわかりやすくWordPressの構造をしっかりと理解できる素晴らしい本でした。これからWPを始める方はこの1冊があると心強いと思います。ぜひ手に取ってみてください。
以上のことから、どちらを使用するかを考える基準となるのは、ソフトウェアの保証を重要視するか、制作者自身がどちらでの構築が進め易いかという点ではないでしょうか。
記事の更新作業や、バグ対応をされる方です。
この辺りの作業についてはどちらも使い易く、作業時間もそこまで変わらないかと思います。
MTでは再構築というプロセスが挟まるので、サイトの規模によっては修正反映に時間がかかってしまうことがあります。
閲覧するユーザーとしてはスムーズに見たいページへアクセスできることが重要です。その点で考えると、予め静的なページを容易するMTの方がサクサク見れる場合があります。WPは動的に生成するのでサーバーのスペックによっては、プラグインを使用して表示速度を速くするといった工夫が必要かもしれません。
それぞれのユーザー視点で考えてきましたが、いかがでしょうか。
僕は日々の案件で両方使用させて頂いてますが、オープンソースの自由さ、PHPに慣れていたことによる取っ付きやすさ&構築の進め易さというところでWordPressの方が気に入っています。
実際にどちらを使用するかは案件によってサーバースペックや予算、保証内容、構築(実装)の進め方など判断するポイントが異なってくると思うので、上記の内容が選ぶ際の参考となりましたら嬉しいです。
コメントありがとうございます!
運営の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
もしよろしければ、あわせてフィードバックや要望などをご入力ください。