最終更新日:
公開日:
基礎
CSS
CSS(スタイルシート)の基本的な書式
CSSを構成するパーツと、基本的な書き方について解説します。
この記事のポイント
- CSSの記述に必要なものが分かる
- 基本的な書き方が分かる
CSS(スタイルシート)の書き方
CSSは次の3つのパーツで構成されています。
- セレクタ
- 宣言ブロック
- プロパティ
セレクタ
セレクタはCSSをどこに適用するかを指定します。
次のコードの赤い部分がセレクタです。
セレクタの例
<style>
/* 要素名で指定 */
p {
font-size: 150%;
font-style: italic;
color: #333;
}
/* クラス名を指定 */
.class_name {
color: #333;
}
/* IDを指定 */
#id_name {
font-weight:bold;
}
/* 要素名 + クラス名で指定 */
p.class_name {
color: #c00;
}
/* 要素名 + IDで指定 */
p#id_name {
background-color: #f7f7f7;
}
/* コンマ(,)で区切って複数のセレクタを指定 */
h1,
h2,
h3 {
font-weight: normal;
}
</style>
宣言ブロック
宣言ブロックは、プロパティを囲む括弧「{」と「}」です。
このブロックで適用するプロパティを囲みます。
宣言ブロックの例
<style>
p {
font-size: 150%;
font-style: italic;
color: #333;
}
</style>
プロパティ
プロパティは「プロパティ名」と「値」のペアを、コロン(:)で区切って指定します。
プロパティの最後にはセミコロン(;)が必要です。
プロパティの例
<style>
p {
color: #333;
}
</style>
こちらのコードの場合、colorがプロパティ名、#333が値となります。
プロパティによっては、半角スペースで区切って複数の値を指定できるものもあります。
複数の値を指定するプロパティの例
<style>
p {
padding: 10px 20px 10px;
color: #333;
}
</style>