GraphQLでカスタムフィールドを取得できるように設定する
WordPressの投稿に関連するカスタムフィールドをGraphQLから取得できるように設定していきます。
カスタムフィールドはプラグイン「ACF(Advanced Custom Field)」を使っていることを想定し、さらにGraphQLを使うための準備としてWordPressにはプラグイン「WPGraphQL」があらかじめインストールされていることを前提とします。
Note
プラグイン「WPGraphQL」をこれからインストールする場合は、別記事の「WordPressでGraphQLを使えるようにする」を参照してください。
今回は以下の流れで進めていきます。
最終的にはWordPressと連携したGatsbyJSのGraphQLから、投稿と関連するカスタムフィールドを取得できるか確認します。
(今回は解説用でGatsbyJSを使いますが、GraphQLを使う他のシステムでも同様の手順でカスタムフィールドを投稿できます。)
- GraphQLからカスタムフィールドを取得するプラグインをインストールする
- プラグイン「WPGraphQL」のGraphiQL IDEでカスタムフィールドを取得する
- GatsbyJSのGraphQLからカスタムフィールドを取得する
カスタムフィールドを取得するプラグインをインストールする
GraphQLでカスタムフィールドを取得できるようにWordPress側の設定を行います。
すでにプラグインは「WPGraphQL」がインストールされていますが、もう1つ「WPGraphQL for Advanced Custom Fields」というプラグインを新しくインストールします。
「WPGraphQL for Advanced Custom Fields」はWPGraphQLにACFを追加するためのプラグインです。
WPGraphQLのサイトにもページがあります。
WPGraphQL for Advanced Custom Fields
こちらのプラグインですが、WordPressの管理ページにある「プラグインを追加」で検索をしても登録されていないからか表示されません。
そのため、上記のサイトより「Download the Plugin」ボタンを押して手動でインストールしていきます。
ボタンを押すと、Githubのページが開きます。
こちらのページのドキュメントではComposerを使ったインストール方法が書かれていますが、WordPressのプラグインのフォルダにファイルを設置すればインストールできるため、ここではあえてZIP形式でダウンロードして手動で設置します。
以下のように緑色の「Code」ボタンを押し、開いたメニューから「Download ZIP」ボタンを押してください。
プラグインのコードが入ったファイルが一式ダウンロードされます。
「wp-graphql-acf-develop.zip」という名前のzipファイルがダウンロードされるので解凍します。
任意ですが、分かりやすいようにフォルダ名を「wp-graphql-acf」に変更しておきます。
続いて、「wp-graphql-acf」フォルダをWordPressのプラグインのフォルダに設置します。
WordPressの管理ページより、「プラグイン」から「インストール済みプラグイン」を選択してください。
プラグインの一覧に「WPGraphQL for Advanced Custom Fields」が新しく表示されていたらインストール成功です。
「有効化」を押して、プラグインを有効化してください。
プラグインを有効化すると、カスタムフィールドの設定ページにGraphQLの設定欄が表示されるようになります。
WordPressの管理ページから「カスタムフィールド」を選び、設定したいフィールドグループを選択して「フィールドグループを編集」を開いてください。
編集ページの下部にある「GraphQL」欄のところまでスクロールしてください。
ここで、「Show in GraphQL」を「はい」に設定し、すぐ下にある「GraphQL Field Name」の項目名を入力してください。
この項目名はGraphQLでデータを取得するときに使用します。
「GraphQL Field Name」より下の設定は任意になりますが、「Manually Set GraphQL Types for Field Group」を「はい」に設定するとカスタムフィールドを表示する項目名を個別に設定することができます。
ここでは例として、Field Nameに「commonACF」と設定します。
GraphQL欄の設定を全て入力したら、ページ上部の右側にある「更新」ボタンを押して設定を保存してください。
同様の設定を、取得したい全てのフィールドグループに反映してください。
GraphiQL IDEでカスタムフィールドを取得する
WordPress側のGraphQLの設定ができたところで、WPGraphQLのクエリエディタ「GraphiQL IDE」(以下、IDE)を使ってカスタムフィールドのデータがちゃんと取得できるかを確認していきます。
WordPressの管理ページより上部メニューから「GraphiQL IDE」を押すか、左メニューの「GraphQL」から「GraphiQL IDE」を押してIDEを開いてください。
IDEが表示されてから、もし以下のように左側の「Query Composer」が表示されていなかったら上部にある「Query Composer」ボタンを押して表示してください。
QueryComposerから、取得したい投稿データを「htmlCssPosts > edges > node」と選択し、先ほどカスタムフィールドに設定したField Nameの「commonACF」が表示されていることを確認します。
続いて、commonACFを選択して取得したいカスタムフィールドを全て選択します。
(ここではpointsとtableOfContentsを選択していますが、ご自身の環境にあわせてカスタムフィールド名は置き換えてください)
Query Composerから取得したいデータの項目を選択すると、真ん中の欄にクエリが作成されます。
上部メニューの右向き矢印ボタンを押すと、このクエリを実行して取得したデータを1番右側の欄で確認することができます。
投稿に設定されたカスタムフィールドの値が表示されたら、WordPress側のGraphQLの設定は正常に設定できています。
GatsbyJSのGraphQLからカスタムフィールドを取得する
WordPressの外側からGraphQLでカスタムフィールドを取得できるか確認するために、GatsbyJSからGraphQLを使ってカスタムフィールドを取得して表示してみます。
今回はローカル環境で動いているWordPressとGatsbyJSが連携していることを想定し、GatsbyJSはコマンド「#gatsby develop」を実行して開発用サーバーを稼働させていることとします。
こちらのサーバーから、標準で用意されているGraphQLのIDEを使ってカスタムフィールドを取得できるか確認します。
GatsbyJSのIDEはルートURLに「___graphQL(アンダースコアは3つ)」を付けると開くことができます。
例えば、ローカルのGatsbyJSのURLが「http://localhost:8000」だとすると、IDEのURLは「http://localhost:8000/___graphQL」になります。
IDEは先ほどWordPressのWPGraphQLで使用したIDEと同じものに見えますが、先ほど「QueryComposer」だったボタンのラベルが「Explorer」になっているなど狛枚部分で違いがあります。
また、クエリの項目名もGatsbyJSの設定によって異なることがある点に注意してください。
取得できるデータ自体は同じ内容です。
以下の例では、「Explorer」から投稿と、関連するカスタムフィールドとしてcommonACFを選択し、クエリを実行した結果になります。
こちらの例ではGraphiQLでカスタム投稿からid、title(タイトル)、excerpt(概要)、uri(投稿のURL)に加えて、関連するカスタムフィールドのcommonACFよりtableOfContentsとpointsを取得するクエリを作成して実行しています。
投稿のデータと合わせて、関連するカスタムフィールドの値もしっかり取得できることが確認できました。
IDEで作成したクエリはGatsbyJSの中で使用することができます。
以下のblog.jsに作成したクエリを貼り付けて、簡易的に投稿の一覧を表示してみます。
以下の赤字の箇所がGraphQLのクエリになります。
blog.js
import * as React from 'react'
import { graphql } from 'gatsby'
import Layout from '../components/layout'
const BlogPage = ({data}) => {
return (
<Layout pageTitle="My blog posts">
{
data.allWpHtmlCssPost.edges.map(({node}) => (
<article key={node.id}>
<h2>{node.title}</h2>
<p dangerouslySetInnerHTML={{ __html: node.excerpt}} />
<p dangerouslySetInnerHTML={{ __html: node.commonACF.points}} />
</article>
))
}
</Layout>
)
}
export const query = graphql`
query {
allWpHtmlCssPost {
edges {
node {
id
title
excerpt
uri
commonACF {
tableOfContents
points
}
}
}
}
}
`
export default BlogPage
blog.jsのページを開いてGraphQLを実行すると、以下のように投稿のタイトル(title)と概要文(excerpt)がズラッと表示されます。
(ここではGraphQLでデータを取得できるか確認することが目的のため、GatsbyJSのコードの解説は割愛します。)
無事にWordPressの外側からもGraphQLを使ってカスタムフィールドを取得できることを確認できました。
以上、GraphQLでカスタムフィールドを取得する方法についてでした。