ポップアップで確認メッセージを表示する
ページの閲覧者に簡単な確認をしたいとき、confirmメソッドを使うとポップアップ形式で表示することができます。

confirmメソッドは次のようにテキストを渡して表示します。
JavaScript コード例
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <title>Test Script</title>
  <script>
    window.addEventListener('load', (event) => {
      confirm("今日は雨ですか?");
    });
  </script>
</head>
<body>
<h1>JS Test</h1>
</body>
</html>メッセージとして渡すテキストはHTMLタグを使用できないため、メッセージの改行したいときは改行コード(\n)を使います。
リンクや画像は表示することができません。
また、confirmメソッドは「OK」を選択するとtrue、キャンセルを選択するとfalseを返します。
この返り値を利用して、次のように選択によって処理を分けることができます。
JavaScript コード例
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <title>Test Script</title>
  <script>
    window.addEventListener('load', (event) => {
      if( confirm("今日は\n雨ですか?") ) {
        console.log("早く止みますように。");
      } else {
        console.log("良い天気ですね");
      }
    });
  </script>
</head>
<body>
<h1>JS Test</h1>
</body>
</html>このコードでは「OK」を選択するとconsole.logメソッドで「早く止みますように。」と出力され、「キャンセル」を選択すると「良い天気ですね」と出力されます。
