最終更新日:
公開日:
レシピ
Sass
Sassで扱えるデータの型
Sassで扱うことのできるデータの型について解説します。
この記事のポイント
- 数値、浮動小数点数、1.0remや14pxなど単位付きの値はNumber(数値)
- Listsは配列、Mapsはキーと値がペアになった連想配列
- type-of関数は値の型を取得することができる
Sassのデータの型について
Sassでは以下8種類のデータの型が定義されています。
型 | 値の例 |
---|---|
Number(数値) | 1, 100, 0.5, 16px |
String(文字列) | “Test”, ‘Test’, Test |
Boolean(論理値) | true, false |
Null(空の値) | null |
List(配列) | 1.5em 1em 0 2em, [1,2,3], ( banana, orange, apple) |
Map(連想配列) | (1:”Dog”, 2:”Cat”, 3:”Fox”, 4:”Bear”), (“1″:”Dog”, “2”:”Cat”, “3”:”Fox”, “4”:”Bear”) |
function(関数) | get-function(hello) |
Colors(色) | Black, #cc0000, rgb(107, 113, 127), hsl(210, 100%, 20%) |
それぞれの型の値の例は下記の通りになります。
Number(数値)
数値、浮動小数点数、1.0remや14pxなど単位付きの値はNumberとして扱います。
ただし、14px 20pxのような複数の単位付き数値はLists(配列)になります。
以下の例ではtype-of関数で値の型を取得し、@debugでそのまま出力しています。
style.scss
// Number
$number1: 1;
$number2: 0.25;
$number3: -100;
$number4: 1.25rem;
$number5: 16px;
$number6: 20px 10px;
@debug( type-of($number1)); Debug: number
@debug( type-of($number2)); Debug: number
@debug( type-of($number3)); Debug: number
@debug( type-of($number4)); Debug: number
@debug( type-of($number5)); Debug: number
@debug( type-of($number6)); Debug: list
String(文字列)
文字列を表すStringは'や"で囲った値です。
数値以外の文字列であれば、囲まなくても文字列として扱うことができます。
style.scss
// String
$string1: "Test";
$string2: 'Test';
$string3: Test;
$string4: '45px';
@debug( type-of($string1)); Debug: string
@debug( type-of($string2)); Debug: string
@debug( type-of($string3)); Debug: string
@debug( type-of($string4)); Debug: string
Lists(配列)
配列を表すListsは半角スペースで区切った複数の値、または[]や()で囲った複数の値を持ちます。
配列の中には複数の型の値を入れることができ、配列の中に配列を入れて多次元配列にすることもできます。
style.scss
// Lists
$list1: 1.5em 1em 0 2em;
$list2: [ 0, 1, 2, 3];
$list3: ( banana, orange, apple);
$list4: [ [0, 1, 2][ 3, 4, 5][ 6, 7, 8]];
$list5: ( 0, 1, 2)( 3, 4, 5)( 6, 7, 8);
@debug( type-of($list1)); Debug: list
@debug( type-of($list2)); Debug: list
@debug( type-of($list3)); Debug: list
@debug( type-of($list4)); Debug: list
@debug( type-of($list5)); Debug: list
// 配列内の値を出力
@debug $list1; Debug: 1.5em 1em 0 2em
@debug $list4; Debug: [[0, 1, 2] [3, 4, 5] [6, 7, 8]]
// 配列のアクセス方法
@debug nth( $list1, 2); Debug: 1em
// 多次元配列のアクセス方法
@debug nth( nth( $list4, 2), 3); Debug: 5
@debug nth( nth( $list5, 2), 3); Debug: 5
// 配列の全ての要素にアクセス
@each $v in $list1 {
@debug $v; // Debug: 1.5em, 1em, 0, 2em
}
// 多次元配列の全ての要素にアクセス
@each $list in $list4 {
@each $v in $list {
@debug $v; // Debug: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8
}
}
Maps(連想配列)
連想配列を表すMapsはキーと値がペアになった配列です。
値にはLists(配列)と同様に複数の型の値を入れることができます。
style.scss
// Maps
$map1: (1:"Dog", 2:"Cat", 3:"Fox", 4:"Bear");
$map2: ("1":"Dog", "2":"Cat", "3":"Fox", "4":"Bear");
$map3: (dog:"Pochi", cat:"Tama", fox:"Ken", bear:"Taro");
$map4: ("dog":"Pochi", "cat":"Tama", "fox":"Ken", "bear":"Taro");
@debug type-of($map1); // Debug: map
@debug type-of($map2); // Debug: map
@debug type-of($map3); // Debug: map
@debug type-of($map4); // Debug: map
@debug map-get( $map4, "fox"); // Debug: Ken
@debug map-get( $map4, bear); // Debug: Taro
// Mapsの全ての値にアクセス
@each $v in $map2 {
@debug $v; // Debug: "1" "Dog", "2" "Cat", "3" "Fox", "4" "Bear"
}
// 配列の全ての要素にアクセス
@each $v in $map2 {
@debug $v;
}
// 配列のキーと値をそれぞれ別々の値で取得
@each $key, $value in $map4 {
@debug $key; // Debug: dog, cat, fox, bear
}
Color(色)
色の情報を表すColorはCSSで指定できるカラー名、カラーコード、RGBA、RGB、HSLを値に入れることができます。
style.scss
// Color
$color1: Black;
$color2: #0000ff;
$color3: rgba(0,0,0,0.8);
$color4: hsl(210, 100%, 20%);
@debug type-of($color1); // Debug: color
@debug type-of($color2); // Debug: color
@debug type-of($color3); // Debug: color
@debug type-of($color4); // Debug: color
Boolean(論理値)
論理値のBooleanはtrue、falseのいずれかが入ります。
もし値が'や"で囲まれている場合はString(文字列)の値になります。
style.scss
// Boolean
$bool1: true;
$bool2: false;
$bool3: 'true';
@debug type-of($bool1); // Debug: bool
@debug type-of($bool2); // Debug: bool
@debug type-of($bool3); // Debug: string
Null(空)
空を表すNullはnullのみが入ります。
もし値が'や"で囲まれている'null'や''はString(文字列)の値になります。
style.scss
// Null
$null1: null;
$null2: 'null';
$null3: '';
@debug type-of($null1); // Debug: null
@debug type-of($null2); // Debug: string
@debug type-of($null3); // Debug: string
関数を表すfunctionは値として出力はできないため、解説からは省略します。
こちらの記事は役に立ちましたか?
コメントありがとうございます!
運営の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
もしよろしければ、あわせてフィードバックや要望などをご入力ください。