3日目は旭川へ
8時頃に目覚めることに成功し、9時に旅館をチェックアウトして本日の目的地へ向かいます。順調過ぎて、むしろ怖い。
この日もレンタカーに乗り、旭川へ直行です。本日の目的地はシンプルに1つ、旭川で有名な「旭山動物園」!
普段あまり動物園に行かないので、余計にワクワクします。
余談ですが、旭川(あさひかわ)の旭山(あさひやま)動物園て紛らわしい名前ですよね。間違えてたの自分だけじゃない...はず。
札幌から旭川までは道央自動車道を通っていくルート。途中の休憩を入れて、1時間30分弱ぐらいでした。料金は普通車で3,320円。
高速から降りても旭山動物園までは20分ほどかかるので、余裕を持って片道2時間20分ぐらいと見積もっておけば無難そうです。
旭山動物園に到着
さてさて、到着しました。旭山動物園!11時頃に到着しましたが、平日なので駐車場は余裕があります。僕はナビをセットしてきたら正門に着きましたが、東門もあるようです。

料金は大人(高校生以上)が820円、中学生以下は無料です。年間パスポートが1,020円と非常にお得なので、1年以内にもう1回きたい!という方にはオススメ。その他にも団体料金などあるので、詳しくは旭山動物園の公式HPを確認してください。
入園券と一緒に園内マップをもらえます。

動物パラダイス
いざ入園!ゲートをくぐってからすぐ左手にお土産屋&レストランを見つけ、朝から何も食べていなかったので飛び込みました(笑)。旭川しょうゆラーメンをいただきました。関東で食べるしょうゆラーメンよりもクリーミー。豚骨に近いようなスープです。
ゲートを入ってすぐ、動物の「もぐもぐタイム」という飼育スタッフがエサを与える時間が掲載されています。気になる動物がいたらチェックしておきましょう。
お腹を満たしたところで、いよいよ動物園を周ります。マップに沿って、反時計周りにぐるっと1週するルート。

写真だと人がまばらですが、動物を囲うように人が密集しているので実は局所的に混んでいます。修学旅行で来ている高校生の団体もいました。平日でもそれなりに人がいるようですね。
















写真以外の動物もたくさんいるのですが、写真が撮りづらかったり、寝ていたり(笑)でした。1周するのに2時間〜3時間ぐらい。
お土産に買ったのはこちら。旭川ラーメンのしお味。

結構有名なお土産みたいで、しかも即席ラーメンとしては期待以上に美味しかったです。他にもしょうゆ、みそがあるので、これは喜ばれるお土産として良い選択肢だと思います。
動物たちと戯れ、お土産もゲットしたので動物園を後にします。ハンバーガーが食べたいなーと思って検索したら、すごく美味しそうなお店を発見しました。その名も「ダイヤモンドバーガー」!
バーガーのサイズが結構大きいんですけど、ベーコンとかバンズがこんがり焼けていてめちゃくちゃ美味しかったです。ザ・肉食バーガーでした。食べるのに夢中で...写真撮れば良かった。
店長さんがすごくフレンドリーで、北海道のことを色々教えていただきました!札幌のジンギスカンやスープカレーが美味しいお店、旭川〜札幌までの道のりで北海道の自然を満喫するルートなどなど。北海道の自然を満喫するなら、本命は富良野や美瑛みたいです。次回来た時はそちらの方面を回りたい。
札幌までのドライブ
旭川のハンバーガー屋さんを出発し、札幌までの帰路につきます。レンタカーを19時までに返さないといけないのですが、この時すでに16時過ぎ。道路が混みそうな時間帯だったので、少し焦りがありました。
しかし!地元の人から教わった自然満喫ルートをどうしても通りたく、途中までは高速に乗って、そこから先は下道で帰るという微妙な賭けをすることに。こういうのも旅の醍醐味ですよね。ルートは旭川鷹栖IC(あさひかわたかす)から道央自動車道に乗って、滝川ICで降り、そこから275号を通って札幌へ。高速の料金は普通車で1,350円、この区間の時間は1時間程度でした。
旭川〜札幌までは主に12号を通るのが主なルートなのですが、そこへ並行して伸びている道路が275号です。ハンバーガー屋さん曰く、275号の方が信号が少なく、風景も山々や牧場など北海道の自然を味わいながら気持ち良く走ることができる!とのこと。これは通るしかないですよね。
結果的には、このルートが大正解!でした。風景が自然に満ち満ちていて、これは確かに「北海道にきたー」感。窓を開けると風も気持ち良い!しかも12号を通るより時間も短縮することができ、気持ち的な余裕までできたのでした。やっぱり地元の人の情報は正しい。
本当は風景の写真を掲載したかったのですが、空が曇っていて綺麗な写真が撮れませんでした。ごめんなさい!
激ウマのジンギスカンへ
18時過ぎには札幌駅周辺に到着し、レンタカーも無事に返却することができました。2日間、約500kmも走りまくったのに、ガソリン代はなんと2,251円。恐るべしハイブリッドカーの低燃費。
レンタカー返却後、今夜の宿であるホテル「札幌パークホテル」へと向かいます。なぜ宿を分けたのかというと、日付によって旅館やホテルの料金が違って、この組み合わせが安かったことが理由です。庶民なもので、ホテルの料金とか地味に気にしてしまうんですよね。1日1万円ぐらいという予算感。
札幌パークホテルは地下鉄南北線の中島公園駅から徒歩30秒と非常に良好な立地で、方向音痴な自分でも余裕で辿り着けるのでした。南北線を使えば中島公園〜札幌駅まで3駅なので、約10分ほどで移動できます。乗車料金は200円。
ちなみに、中島公園から札幌駅方面へ向かう途中にある「すすきの駅」で降りると、いわゆる繁華街に出ます。東京でいうところの新宿のような雰囲気で、夜もずっと賑やかな眠らない街。遊びたいとき、夜中にお腹が空いたらここの辺りへ行くと良いお店がたくさんあります。
ホテルに無事チェックインし、少し休んでから教えてもらったジンギスカンのお店「だるま」へ向かいます。ジンギスカンはタレ漬けをしているものと、していないものがあるようですが、この「だるま」はタレ漬けしないお店の先駆けなんだとか。

GoogleMapを駆使して到着。ホテルから歩いて20分ぐらいでした。店先にはちょっとした行列が出来ていて驚き。でもせっかく来たのだからと、30分ぐらい待ち、やっと入店。

実はジンギスカンを食べるの初めてだったんですよね...
いやまぁ、結構「美味しんだろうなー」って期待してましたよ。
してましたけど...
激ウマ!!
想像以上でした。アッサリしてるのに美味い!
写真だと分かりづらいのですが、ドーム状の鉄板で焼きます。鉄板の縁を囲むように玉ねぎとネギを敷いて、ドームの天辺にラードを置きます。その間にある空間でジンギスカンを焼いていきます。これをライス片手に食べるという、1人でもガンガン食べられるシンプルなスタイルです。めちゃくちゃ美味しくて箸が止まりません。人が並ぶのも、これなら納得なのでした。
お酒なしで2,000円ちょっとだったので、ビール飲みたい人や多めに食べたい人は1人3,000〜4,000円ぐらいになると思います。ここはまた行きたいなー。
お腹も満たして、長距離ドライブを満喫した3日目はこれで終了。4日目は札幌周辺を歩いて回ります。
vol.4へ続く