BLOG

自分にあった携帯電話の料金プランを考えてみる

  1. 最終更新日:
  2. 公開日:

完全に私事ですが、携帯電話の更新時期になりました。そこで今回、大手家電量販店にはびこる携帯キャリアの店員に話しを聞きまくり、今後の携帯電話との付き合い方とあわせて考えてみました。

自分にあった携帯電話の料金プランを考えてみる

高すぎる3大キャリアの携帯電話料金

多くの皆さんは、おそらく携帯電話の契約をしていると思います。
プランも様々ですが、3大キャリア(docomo、au、Softbank)ユーザーの方は月に7,000円以上を支払っているのではないでしょうか。
データ通信をある程度確保すると必然的にこのぐらいになると思います。

さらに料金は年々高くなっている印象。
iPhoneなどの端末が新しくなったり、通信回線が高速になるにつれて、便利と同時に料金もアップデートされ右肩上がり。
「実質安く」という見せ方はありますが、まあ単純に料金としては安くならず。

そんな僕も現在はSoftbankユーザーですが、2年契約の2年が経過し、ついに更新期間へ突入です。
月に平均7,500円、年に90,000円を自然なことのように貢いできました。
無意識のうちに。
でも冷静に考えると、月に7,500円って普通に高い。固定費用は可能な範囲で抑えておきたいところです。

そこで今回の契約更新期間を機に、各社の携帯電話のプランを比較しつつ、今後の携帯電話との付き合い方も考えてみることにしました。

各社の特徴

とりあえず各社の提供する携帯電話プランがどんなものかを知るために、大型家電量販店の各社スタッフに話しを伺って調査してきました。
結果、次の3つにカテゴリーに分けすると分かりやすいことに気づきます。

1. 3大キャリア

docomo、au、Softbankのお馴染みの3大キャリア。
通信基地局を持っているので、ユーザーは安定した通信回線を使用することができます。

2. Y!モバイル

実は調べる前は格安SIMの1つかと思っていました。
が、今回調べてみたらY!モバイルは前身であるイーモバイルとウィルコムが合併した会社であり、基地局を持った立派なキャリアであることが判明。ということで格安SIMを提供するMVNO(自前で基地局を持たず、他社から回線を借りている通信事業者)とは異なります。
ソフトバンクと回線を共有しているため、Softbank並みの安定した回線を使用できます。

3. 格安SIM

最近急増した、他社から回線を借りているMVNOです。
基本的にはdocomo、auから回線の一部を借りて運営されています。
基地局を持たないため料金は低めの設定となりますが、回線速度には制限があり時間帯によっては繋がりにくいこともあります。

以上のように分けた上で各社の特徴を要約すると、3大キャリアは回線を優先して使用できる「ファーストクラス」、格安SIMは一応使うことができる「エコノミークラス」。
Y!モバイルはその中間で、いわば「ビジネスクラス」。航空券のクラス分けだと分かりづらいかな...。

この中で、プラン料金と回線の品質のバランスが最も取れているように感じたのはY!モバイルでした。
Softbankと同等の回線品質のため、格安SIMのように時間帯によって通信が安定しないといったことも無さそう。
でも料金は3大キャリアより安い。3大キャリアと格安SIMの良いとこ取りといった感じ。

しかし、月に7GBの契約をしようとしたら5,980円(税抜き)。
なんというか、どうせならもっと料金を抑えたいのが本音。

携帯電話の用途を考えてみる

どんなプランで行くか考えるために、ここで一旦、自分の場合の携帯電話の使い方を見直してみます。

  1. 音声通話は月に5分以内。10分あれば十分
  2. パケット通信は月7GBで使い切る時もある
  3. Youtubeなんかの動画はあまり見ない
  4. 自宅に無線LANが飛んでいないので、携帯の通信はキャリア頼み
  5. 海外でも使えたら良いなぁ...

音声通話はあまり使っていませんが、使うときはほぼ仕事用途。なので完全に切ることは難しそうです。
ちなみに、音声通話があると「○年縛り」みたいなのが発生することが分かりました。
縛りの源泉はこいつだった。

通信は7GBいっぱい使っていますが、個人事業で自宅の作業が多いため、自宅で無線LANを飛ばせば半分近く削れるんじゃないかとか思っています。
今回を機に5,000円程度の無線LAN親機を導入することも検討。

最後に海外ですが、まあぶっちゃけ海外に行くたびに空港でSIM買うしかないでしょう。
もしくは日本でwifiを借りて持って行く。

日本と同じSIMで海外でも使うのは1日3,000円とかなので料金的に厳しいです。
Softbankのアメリカ放題も、最近キャンペーンが終わって料金がやばいってことになっていましたね。
なので、海外に関しては「SIMフリー端末 + その都度SIMを切り替える」で対応する方針にします。

プランを考える

ここでプランに話しを戻します。
考えるべきは、「通信回線」と「料金」のどちらを優先するかですね。
今回の契約更新での課題は料金なので、「料金」を優先して考えていきます。

とか言いつつ回線も捨てきれなかったために、Y!モバイルが大変魅力的に映りました。
でも上記の通り、料金がイマイチ突き抜けてない、と。

ということで結局は格安SIMを検討しているわけです。
通信回線が安定しないとは聞きますが、全く実用的じゃないかと言うと違うと思う。
むしろ全然行けるんじゃないか?という。

そこへ登場したのが「LINEモバイル」。通信回線はdocomoを使用するMVNO。
注目するべきはTwitter、Facebook、LINEのパケットが無料になるコミュニケーションフリープランです。
個人的にTwitterとLINEをヘビーに使っているため、これはかなり良さそう。

コミュニケーションフリープラン - LINEモバイル

プランは3GB(1,110円/税抜き)、5GB(1,640円/税抜き)、7GB(2,300円/税抜き)、10GB(2,640円/税抜き)。音声通話を付けると+580円(税抜き)で、1年縛りが発生。
まあキャリアみたいに契約更新月があるわけではなくて、1年経過したらいつでも契約更新してOKというスタイルなのでまだマシですね。

結論

今回は「LINEモバイル」でいってみます。

自宅に無線LANを導入するので、一旦5GBでいきます。
なので、月2,220円(税込で2,397円) + 新規契約手数料3,000円(税込みで3,240円)かな。
MNPはしません。

プランの容量変更は1年経っていなくても可能みたいです。
使用感はまたレポートしていきます!

今回、僕の場合は料金を抑えることを優先した結果がLINEモバイルでしたが、通信回線の品質と料金のバランスを取るならY!モバイルの方がオススメです。
3大キャリアよりも料金を抑えながら、Softbankと同等の通信回線を使用することができます。
特にスマホでYoutube観たい!って人は格安SIMだと時間帯によってはかなり厳しいので、それでも料金を抑えたい場合はY!モバイル一択かと。

記事一覧