仕訳帳ページのデザイン
こちらは仕訳帳ページのデザイン案。まだ借りですが、以前のラフスケッチから具体的な形になってきました。

このページはログイン後の遷移先のページでもあるので、実質マイページのトップページに該当します。
機能は仕訳のみなので非常にシンプル。仕訳の登録ページなどはまだラフの段階なので、ここまでのデザイン案をベースに詰めていきます。
ちなみに、ページ左上の丸い物体は後でロゴに差し替えます。
引き続き内容を詰めつつも、ログインページや登録ページ、その他の帳簿ページを進めます。
基礎から学んでいるRuby
プログラミングフェーズの方ですが、今回使用するRubyの学習を引き続き進めています。PHPと似たようなもん!と鷹をくくっていたら予想より構文の書き方に違いがあって戸惑う。
しかしRubyは確かにプログラミング入門としては取っつきやすい言語だなーと触っていて感じます。ループにしても書き方が豊富で、ロジックの表現方法はPHPよりも幅広い。そのぶん、最初のうちはどの書き方が最適なのかという判断は難しいかもしれません。
引き続き、「たのしいRuby」をバイブルにしながら基本文法の習得を進めます。

制作開始当初は2016年内に開発しようとか強気でしたが全然無理でした。ちょっとスケジュールは考え直す必要があります。
使えないと自分が困るので、どこかでまとまった時間を確保して一気に進めていきたいところ。
また改めて進捗報告します。